水クレンジングのメリット・デメリットと人気のおすすめ水クレンジング

メイク落としに使用するクレンジングには様々な種類のものがありますが、水クレンジングを使用したことはありますか?
「水クレンジングっていうくらいだから、水のようなメイク落としなのだろうけれど、実際どんなメリットやデメリットがあるの?」と疑問に思っていらっしゃる方は多いと思います。
そんな方のために、ここでは水クレンジングとは何か、どんなメリット・デメリットがあるのか、さらに、どんな人が水クレンジングに向いているのかについてご紹介させて頂きたいと思います。大人気の水クレンジングを使ってみたいけれど、自分には向いているのか、また、どんな水クレンジングがおすすめなのか使用する前に知っておきたい!という方は、ぜひ、以下の記事を読んでみてください。
流行りの水クレンジングとは?
水クレンジングとは、ローションタイプのクレンジング料のことをさします。水分が多いことから水クレンジングと呼ばれているのですが、クレンジングの種類としては、リキッドタイプに分類されます。
使い方は、コットンに水クレンジングをたっぷりと含ませて、メイクをふき取って落とします。この水クレンジングは、他のクレンジングのように水で洗い流したり、洗顔フォームで洗顔したりする必要がないものが多く、化粧落としプラス化粧水の役目も果たしてくれるものもある、とても便利なクレンジング料です。
水クレンジングのメリット
水クレンジングのメリットとしてまず挙げられるのが、メイク落としが簡単にできて手間がかからない点です。
ほとんどの水クレンジングはコットンにクレンジング料を含ませてメイクをふき取るだけでよく、ふき取った後洗い流す必要もありませんし、洗顔フォームでダブル洗顔する必要もありません。忙しくてお仕事から疲れて帰ってきたときに、スピーディーにメイク落としができるので、ワーキングウーマンにとってうれしいクレンジング料です。
メリットはオイルタイプのクレンジングなどと比較すると水クレンジングはお肌への刺激が少ないうえに、お肌を潤す化粧水の役目も果たしてくれるという点です。化粧落としからお肌の保湿まで済ませることができるなんて、忙しく働く女性にとってはうれしいメリットですよね。
また、水クレンジングは化粧落としと化粧水の役割を果たしてくれるため、基礎化粧品にかかる費用を大幅に節約できるという点です。できるだけコスメにかかる費用を節約したいという方に、特におすすめしたいクレンジングなのがこの水クレンジングなのです。
水クレンジングのデメリット
水クレンジングには女性にうれしいメリットがたくさんあるのですが、実は、メリットだけでなくデメリットもあるのです。
水クレンジングは、界面活性剤の力でメイクを落とすため、たくさんの界面活性剤が使われている水クレンジングを使用すると、皮膚の角質層を破壊し、お肌の乾燥の原因になることがあります。
また、水クレンジングは、クレンジング料を含ませたコットンでお肌と拭き取って落とすため、拭き取りによる摩擦が生じ、その摩擦が大きいと、お肌がメラニン色素を生成してしまい、シミやくすみなどの女性が気になる肌トラブルの原因となる場合があります。
そのため、敏感肌の方や乾燥肌の方はできるだけ使用を控え、どうしても使用したいのであれば、使用前にパッチテストをして、お肌にトラブルが生じないかどうかきちんとチェックしてから使用しましょう。
できるだけお肌に摩擦を生じさせないように、水クレンジングを使用して化粧落としをするときには、水クレンジングをたっぷりとコットンに含ませて拭き取るようにしましょうね。
どんな人に水クレンジングが向いているのか
クレンジングにはオイルクレンジング、リキッドクレンジング、クリームクレンジング、ミルククレンジングの4種類のクレンジングがあります。
洗浄力はオイルクレンジングが一番高く、次がリキッドクレンジング、その次がクリームクレンジング、一番洗浄力が弱いのがミルククレンジングです。洗浄力が高いほど、お肌にかかる負担は大きいので、リキッドクレンジングに分類される水クレンジングは、洗浄力もお肌にも比較的負担が高いクレンジング料であるといえます。
水クレンジングは使用感がさらっとしているうえに、かんたんに化粧落としができるので、忙しい方やべたつきが苦手な方に向いているクレンジングといえます。
さらに、オイルフリーであればマツエクをつけている人でも使えますし、濃いアイメイクもするんと落とすことができます。ただし、オイルクレンジングと同じくお肌への負担が大きいので、敏感肌の方や乾燥肌の方にはあまりおすすめできないクレンジング料といえます。
おすすめの水クレンジング
いま人気の水クレンジングを使用して化粧落としをしてみたいけれど、どんな水クレンジングを購入すればよいかわからない・・・という方のために、おすすめの人気水クレンジングを以下にいくつかご紹介させて頂きます。
1. リメイ ターマルウォータークレンジング 400mL
リメイ ターマルウォータークレンジングは@cosme口コミランキング1位にも輝いた水クレンジングです。
特徴としては水クレンジングなのにとろみがあるという点です。とろみのあるクレンジングのため、保湿力が高いだけでなく、濃いアイメイクもしっかりと絡め落とします。また、目もしみにくくマツエクをしているかたにもおすすめです。ダブル洗顔や洗い流しも必要が無いため、忙しい方にもおすすめです。
2. ビオデルマ サンシビオ H2O 500mL
フランスで1995年発売以来の水クレンジングのパイオニアとして知られるビオデルマのウェブ限定の洗顔キットです。
敏感肌にもOKな優しい5つのフリーが特徴です。(無香料、無着色、アルコールフリー、パラベンフリー、弱酸性)
3. ロゼット スキンコンディショナー 水クレンジング 290mL
お財布にもお肌にも優しい水クレンジングとして人気なのが、このロゼットスキンコンディショナー水クレンジングです。
ミネラル豊富な温泉水と5つの植物エキスが配合されており、肌荒れや毛穴が気になる方、乾燥しがちなトラブルを抱えたお肌の方であっても、この水クレンジングをコットンに含ませてさっ拭くだけで、肌トラブルを整え、健やかなお肌へと導いてくれます。オイルフリーなので、マツエクをされている方でも安心して使用できる人気の水クレンジングです。
4. ダヴ ふきとり水クレンジング 235ml
このダヴふき取り水クレンジングは、上記の水クレンジング同様、お財布にもお肌にも優しい水クレンジングです。
無香料でパラベンもフリーなうえに、アレルギーテスト、パッチテスト済み、アルコールフリーなので、お肌にも優しく、マツエクの方でも使用可能なクレンジング料です。うるおい美容液であるニュートリアムモイスチャーも配合されていますので、クレンジング後のお肌はさっぱりべたつかないのに必要な潤いはキープしてくれます。毛穴の奥のメイク汚れもすっきり拭き取ってくれる上にみずみずしいお肌へと導いてくれる、人気の水クレンジングです。
5. コーセー ソフティモ 水クレンジングローション 280ml
このコーセーソフティモ水クレンジングローションは、1本に280ml入っているのにワンコインで購入することができる人気の水クレンジングです。
化粧水成分が配合されていますので、コットンにクレンジング料をたっぷり含ませてさっと拭き取るだけで、メイクや汚れを素早く落としながら、お肌のうるおいをキープしてくれます。もちろん、クレンジング後に洗顔ソープでWクレンジングする必要はありません。
お肌への負担感もほとんどないマイルドタイプのおすすめ水クレンジングです。
6. ビフェスタ うる落ち水クレンジング ローション コントロールケア 300mL (医薬部外品)
このビフェスタうる落ち水クレンジングローションコントロールケアは、価格もお手頃なうえに、メイクやくすみを落としながらも大人ニキビや肌荒れを防いでくれる薬用タイプの水クレンジングです。
オイルフリーで低刺激処方なので、マツエクでもOKです。ただし、こすりすぎるとエクステが取れてしまう原因となりますので、この水クレンジングを使用してクレンジングを行うときは、クレンジング料をたっぷりコットンに含ませて優しく拭き取るようにしましょうね。
水クレンジング使用時の注意事項
オイルクレンジングに次いで洗浄力の高い水クレンジングは、コットンにクレンジング料を含ませて拭き取るだけで、水によるすすぎやW洗顔も必要ない簡単便利なクレンジングです。
その反面、洗浄力が高いのでたくさんの界面活性剤が含まれているとお肌への刺激が強いので、乾燥肌や敏感肌の方はなるべく水クレンジングの使用を控えるようにしましょう。
水クレンジングの方法
水クレンジングを使用したクレンジングの方法は以下の通りです。
- 水クレンジングをコットンにたっぷり含ませます。
- まずアイメイクの上に水クレンジングを含ませたコットンをのせ、数秒なじませてからふき取ります。
- アイメイクが落ちたら、お顔全体を、水クレンジングをたっぷり含ませたコットンで優しくふき取りましょう。
※コットンが汚れたら、新しい水クレンジングを含ませたコットンと取り換えて化粧落としをしましょう。
水クレンジングは比較的洗浄力が高いのですが、オイルクレンジングほど洗浄力がありませんので、ウォータープルーフのマスカラなどは落ちにくい場合があります。
ウォータープルーフのマスカラを使ってメイクをしたときは、まず、アイメイクリムーバーで落としてから水クレンジングを使用してメイク落としをすることをおすすめします。
